<概要>
50代男性
病名:脳出血(右片麻痺)
結果:障害厚生年金3級
<依頼者の状況>
数年前の障害者手帳取得の際、障害年金のこともご自身で年金事務所に相談に行かれたことがあったそうです。
しかし年金事務所では「障害年金をもらうことは悪いことだ」と言わんばかりの対応をされてしまい、自分では無理だと障害年金の受給を諦めてしまっていたとのことでした。また右半身の麻痺でしたが元々左利きであったため、周囲の人に生活の不便さを理解してもらいにくい状況でもありました。
「やはり権利のあるものだ」と再認識され、専門家に頼もうと当事務所にご相談にいらっしゃいました。
<受任から申請まで>
一度手続きを考えたことがあるということで、とてもしっかりとしたご理解があり手続きは比較的スムーズに進みました。
しかし病院が遠方ということと症状固定後しばらく受診していなかったことがあり、診断書入手までに数か月かかってしまうという大きなロスがありました。
その他種々の書類を揃えるのに時間と手間がかかってしまい、やはり自分自身で全て行うのは難しかったと思われたようです。
<結果>
疑義照会等もなく、障害認定日に遡って障害厚生年金3級に認定されました。
今回は時効による消滅もなく遡って全て受給することができましたが、障害認定日にすぐに手続きしていれば、その間定期的な通常支給を受けることができていたものです。後少し、手続きが遅れていたら本来もらえるはずのものが貰えなくなってしまっていたかもしれないと思うと、障害年金という制度を広く知ってもらうことの大切さを痛感します。
無料相談のお申込みはこちら
投稿者プロフィール

-
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2025年3月24日精神疾患【横浜市】うつ病で障害基礎2級が認められた事例(年額 約79万円)
- 2025年3月24日精神疾患【横浜市】うつ病で障害厚生2級が認められた事例(加算分含め年額 約180万円)
- 2025年3月21日精神疾患【横浜市】うつ病、自閉スペクトラム症で障害厚生2級が認められた事例(年額 約140万円)
- 2025年3月20日精神疾患【東京都】精神遅滞(知的障害)で障害基礎2級が認められた事例(年額 約79万円)