<概要>
50代男性
病名:クローン病
結果:障害厚生年金3級
<依頼者の状況>
30年前からクローン病を患っており最近になって障害年金を知ったとのことでご相談にいらっしゃいました。
初診がかなり古く証明できるか不安であることと、病歴が長いため手続きに不安があることのことで、当事務所で代行を承ることとなりました。
<受任から申請まで>
発症及び初診が30年も前だったため、やはり病院にカルテが残っておらず、また本人の記憶もあいまいでした。しかし15年近く前に作成した証拠となり得る書類が複数残っていたため、初診日の客観的証明は可能と判断しました。
主治医の理解も得られたため診断書の作成もスムーズに進み、比較的短い期間で請求手続き完了となりました。事後重症請求であったため、早くに手続きができたことはとても良かったです。
<結果>
手続き完了からおよそ2ヶ月半で結果がでました。人工肛門造設ということでの請求でしたので、予想通り3級の認定でした。
発症から10年程で人工肛門を造設していたため、もっと早くに制度を知ることが出来ていれば、造設から間もなく請求することもできました。障害年金という制度があることを周知していくことの大切さを改めて感じた事例です。
無料相談のお申込みはこちら
投稿者プロフィール

-
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2025年3月24日精神疾患【横浜市】うつ病で障害基礎2級が認められた事例(年額 約79万円)
- 2025年3月24日精神疾患【横浜市】うつ病で障害厚生2級が認められた事例(加算分含め年額 約180万円)
- 2025年3月21日精神疾患【横浜市】うつ病、自閉スペクトラム症で障害厚生2級が認められた事例(年額 約140万円)
- 2025年3月20日精神疾患【東京都】精神遅滞(知的障害)で障害基礎2級が認められた事例(年額 約79万円)