50代男性 病名:感染性心内膜炎、僧帽弁閉鎖不全症 結果:障害厚生 3級(事後重症請求、年額約130万円受給) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 長年厚生年金加入の正社員として勤め、問題なく生活を送っていたとのことでした。50代になり、体の痛みや微熱が続くようになっていたため、かかりつけ医へ受診したところ感染性心内膜炎と診断。入院して治療を行い、退 続きを読む
50代男性 病名:慢性腎不全 結果:障害厚生2級(事後重症請求、加算分含め年額 約170万円受給) <依頼者の状況> 当事務所にて手続きを行った方からの紹介でお問い合わせいただきました。 数年前に人工透析を開始されていて、これまで障害年金の手続きをなされたことはないとのことでした。 無料相談は電話で行いました。健康診断で血糖値の値から病院受診を勧められ受診。検査の結果 続きを読む
40代女性 病名:網膜色素変性症 結果:障害基礎 1級(加算分含む年額約120万円受給) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 幼少期から視力が悪く、眼鏡を使用。レーシック手術を検討したく、病院受診し検査したところ、網膜色素変性症の疑いがあるとのことがわかりました。専門の眼科へ行き、確定診断されました。 その後、徐々に視野が狭くなり、身体障害者手帳の 続きを読む
20代女性 病名:広汎性発達障害 結果:障害基礎 2級(年額約80万円受給) <依頼者の状況> 当事務所にて障害年金の説明会を行った就労移行支援事業所の利用者様からのご相談。 幼少期よりこだわりが強く、これと決めたことを曲げたり変更することができず、物や人に当たることが多かったとのこと。学生時代では友人からいじめを受けるなど孤立することが多く、学校へも時々休んだりすること 続きを読む
40代女性 病名:1型糖尿病 結果:障害厚生 3級(5年遡って約300万遡及) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 突然の発熱、嘔吐を繰り返したため救急搬送。ケトアシドーシスと診断され緊急入院となり、インスリン治療を開始。退院し、別の医療機関へ転院。1型糖尿病と確定診断されたとのことでした。それから現在まで、インスリン治療を継続。仕事をしているが、血 続きを読む