横浜駅から徒歩7分。神奈川県内中心に障害年金の相談件数5,000件超

横浜で障害年金相談ならメイクル

運営:メイクル経営管理事務所

事例

  • 脳出血による片麻痺で4年遡及して受給できた事例

    <概要>50代男性 病名:脳出血(右片麻痺) 結果:障害厚生年金3級<依頼者の状況>数年前の障害者手帳取得の際、障害年金のこともご自身で年金事務所に相談に行かれたことがあったそうです。しかし年金事務所では「障害年金をもらうことは悪いことだ」と言わんばかりの対応をされてしまい、自分では無理だと障害年金の受給を諦めてしまっていたとのことでした。また右半身の麻痺でしたが元々左利きであったため、周囲の人に 続きを読む

  • 心臓手術中の脳梗塞で高次脳機能障害となった事例

    40代男性病名:高次脳機能障害結果:障害厚生年金3級<依頼者の状況>無料相談にはご夫婦でいらっしゃいました。肺動脈弁閉鎖不全症の手術中に心肺停止状態になり、脳梗塞を起こしてしまったとのことでした。意識回復後に高次脳機能障害が発覚し精神科医の診察を受けたとのことです。<受任から申請まで>障害認定日での請求を考えていましたが、リハビリも生活の中で行うように言われていたこともあり精神科には定期通院してお 続きを読む

  • 幼少期のファロー四徴症からの人工弁で厚生年金が認められた事例

    <概要>40代男性病名:肺動脈弁閉鎖不全症(人工弁置換)結果:障害厚生年金3級<依頼者の状況>無料相談にはご夫婦でいらっしゃいました。乳児期にファロー四徴症と診断され手術を受けたという経緯があり、最近になり肺動脈弁閉鎖不全症で人工弁置換を受けたため、障害年金を受給できないかというご相談でした。厚生年金加入期間中の初診日でないと人工弁置換での受給は難しいため、ファロー四徴症との因果関係や社会的治癒な 続きを読む

  • 高度房室ブロック(ペースメーカー装着)で障害厚生年金3級が認められた事例

    <概要>30代男性病名:高度房室ブロック(ペースメーカー装着)結果:障害厚生年金3級<依頼者の状況>動悸や息苦しさを感じたことをきっかけに心臓ペースメーカー植込みに至ったとのことでした。術後も不安はぬぐえず、仕事も制限されてしまっているとのことで、障害年金の受給相談にいらっしゃいました。<受任から申請まで>病院も1か所しか受診しておらず、手術も含め全て同じ病院だったため、受診状況等証明書(初診日証 続きを読む

  • 脳梗塞による片麻痺で障害厚生年金2級に認定された事例

    <概要>50代男性病名:脳梗塞後遺症(片麻痺)結果:障害厚生年金2級<依頼者の状況>発症後、治療とリハビリの甲斐がありなんとか復職してこれまで過ごしてきたが、身体的精神的な負担と職場が変わったことによって通勤の困難さが増してしまったことなど負担が増大してきているとのことで、障害年金を受給できないかと相談にいらっしゃいました。<受任から申請まで>障害認定日当時はちょうど復職した頃で、平日の通院ができ 続きを読む

無料相談

受付時間:
平日9:00-18:00
夜土日祝応相談

045-321-2218

メール
お問い合わせ
1分間
受給判定
アクセス