50代男性 病名:大動脈弁狭窄症(人工弁) 結果:障害厚生 3級(認定日請求、年額約120万円受給) <依頼者の状況> 以前当事務所にてサポートをお受けした方からのご紹介。 長年厚生年金加入の正社員として勤め、問題なく生活を送っていたとのことでした。 糖尿病の治療で医療機関へ定期的に受診なされていて、最近息切れが苦しくなったなと自覚し、かかりつけ医に相談。検査を提案され 続きを読む
50代男性 病名:大動脈弁閉鎖不全症 結果:障害厚生 3級(認定日請求、年額約150万円受給、約半年遡及) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 長年厚生年金加入の正社員として勤め、問題なく生活を送っていたとのことでした。 1年前の健康診断の結果、心臓に異常があることが指摘されました。その後、医療機関で初診を受け、大動脈弁閉鎖不全症(大動脈弁が正常に 続きを読む
30代男性 病名:心臓サルコイドーシス 結果:障害厚生 3級(認定日請求、2年遡及 約120万円遡及) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 数年前に突然のめまいあり。様子を見ていたが、めまいの他に息切れや動悸を訴え、医療機関へ受診。詳しい検査のため紹介状を書いてもらい転院し、検査を行った結果、完全房室ブロックと診断。ペースメーカー挿入が必要となり、手 続きを読む
40代男性 病名:心室細動 結果:障害厚生 3級(認定日請求、1年遡及 約60万円遡及) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 1年ほど前に自宅で突然倒れ、救急搬送。心室細動と診断され、後日ICDを植込むこととなったとのでした。現在は、違和感と痛みがあるものの、職場へ復帰し仕事をしているとのことでした。障害年金の制度を最近知ったが、これまで未納も多く自 続きを読む
30代男性 病名:心室細動 結果:障害厚生 3級(認定日請求、1年6ヵ月遡及 約100万円遡及) <依頼者の状況> ご家族よりメールでお問い合わせいただきました。 就職して問題なく就労及び日常生活を送っていたが、自宅で突然倒れ、心室細動が確認されたとのことでした。その後なんとか一命を取り留め、再発防止のためにICDを植込むこととなったとのでした。現在は、職場へ復帰し仕事を 続きを読む