30代男性 病名:糖尿病性網膜症及び糖尿病性腎症 結果:障害厚生1級(遡及請求、遡及約300万円 年額約130万円受給) <依頼者の状況> 「息子が糖尿病の合併症で目が見えなくなり仕事ができない状況です」とご家族からお問い合わせをいただきました。 健康診断で糖尿病の指摘を受けていたものの通院をしていなかったところ、徐々に視界が見えづらくなり、初めて眼科を受診したときには 続きを読む
60代男性 病名:慢性腎不全 結果:障害厚生2級(年間約150万円) <依頼者の状況> 半年前に人工透析を開始したとのことで、障害年金の受給の可能性についてお問い合わせいただきました。 現在は透析専門の医療機関へ転院し週3回透析を行っているとのことでした。 病歴は古く、今から30年以上前に職場の健康診断で指摘を受け医療機関を受診。腎生検の結果、IgA腎症と診断されたとのことでした 続きを読む
50代男性 病名:慢性腎不全 結果:障害厚生2級(事後重症請求、年額 約130万円受給) <依頼者の状況> 人工透析治療を開始後に、ご自身で障害年金用の書類を揃えて年金事務所へ提出したところ初診日における納付要件を満たしていないという理由で不受理になり、もう申請はできないのかというご相談で弊所の無料相談へお越しくださいました。 面談でこれまでの病歴を詳しくお伺いしたと 続きを読む
50代女性 病名:糖尿病性腎症 結果:障害基礎2級(事後重症請求、年額 約80万円受給) <依頼者の状況> これまでずっと健康で仕事にも励まれていたという方でした。しかし、突然別の症状で病院へ緊急搬送され、そのときに初めて糖尿病と診断をされたというお話でした。 その後も糖尿病治療をしながら仕事も続けられていましたが、症状が改善せず数か月前から人工透析治療を開始されたということでした。 続きを読む
50代男性 病名:慢性腎不全(人工透析療法) 結果:障害厚生年金2級 <依頼者の状況> 糖尿病の指摘を受けてから10年以上経ってから人工透析療法を始めたとのことでした。しかし透析を始めてから数年、障害年金の事は知らなかったそうです。知人に障害年金のことを教えられ、仕事と透析もあり自分で手続きするのは難しいということで、当事務所で代行することとなりました。 <受任から申請まで> 続きを読む