30代男性 病名:うつ病 結果:障害基礎2級(認定日請求、年額約79万円受給) <依頼者の状況> 就労支援施設の方からの紹介で相談。 気持ちの落ち込みが強くなり、全く起き上がれなくなったことを心配した家族が医療機関を探し受診。そこでうつ病と診断され、月1回の通院と薬物治療を開始。当初は歩くことさえも辛い状態でしたが、継続的な通院によって徐々に歩けるようになったとのこと。し 続きを読む
40代男性 病名:統合失調症 結果:障害基礎 2級(認定日請求、約78万円受給) <依頼者の状況> ご家族よりメールでお問い合わせいただきました。 数年前から近隣住民とのトラブルが増え、トラブルをきっかけに措置入院となったとのこと。入院後、医師から統合失調症の診断を受けるも、病識がなく、治療への意欲が乏しい状況が続いたとのこと。退院後は訪問診療にて治療を継続。家族に全てや 続きを読む
20代女性 病名:うつ病 結果:障害基礎2級(認定日請求 年額約79万円) <依頼者の状況> ご家族よりお問い合わせいただきました。 中学生の頃、頭痛、吐き気、目眩の症状が出現。その度に市販の薬等で対応していたが、 症状が悪化(主に吐き気)。それに伴い、学校へ行くことが難しくなっていったとのこと。 病院で診てもらおうと頭痛外来などへ行くも、原因不明とのことで、精神科 続きを読む
50代男性 病名:大動脈弁狭窄症(人工弁) 結果:障害厚生 3級(認定日請求、年額約120万円受給) <依頼者の状況> 以前当事務所にてサポートをお受けした方からのご紹介。 長年厚生年金加入の正社員として勤め、問題なく生活を送っていたとのことでした。 糖尿病の治療で医療機関へ定期的に受診なされていて、最近息切れが苦しくなったなと自覚し、かかりつけ医に相談。検査を提案され 続きを読む
20代男性 病名:知的障害、広汎性発達障害、注意欠如多動症 結果:障害基礎 2級(認定日請求、年額約79万円受給 半年遡及) <依頼者の状況> 当事務所の顧問先である企業のご家族より、お子様の障害年金についてご相談。 今年20歳を迎えたが、受給はできないだろうと思い、障害年金の請求をしていないとのことでした。 保育園からの勧めで療育センターへ通い、広汎性発達障害と診断。 続きを読む