30代男性 病名:うつ病、自閉スペクトラム症 結果:障害厚生2級(事後重症請求、年額約140万円受給) <依頼者の状況> 当事務所が就労支援施設で行った障害年金の説明会をきっかけに、ご本人から相談がありました。 幼少期より落ち着きがなく、目を離すとどこかに行ってしまうことが多かったり、公園でケガをすることも頻繁にあったとのこと。学校生活でも忘れ物や遅刻が多く、先生から注意 続きを読む
30代女性 病名:軽度精神遅滞 結果:障害基礎 2級(認定日請求、年額約80万円受給) <依頼者の状況> 愛の手帳B2交付 ご家族からお問い合わせいただきました。 就学前には特に発達の遅れを指摘されることはなく、小学校は普通学級へ。しかし、学力が追い付かず、成績は下位。友達は一人もおらず、他人とコミュニケーションが取れずに孤立していたとのこと。また、いじめにあい、言い返 続きを読む
50代男性 病名:1型糖尿病 結果:障害厚生 3級(年額 約90万円) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 今から10年以上前に医療機関へ受診。当時SEとして仕事をしていたが、喉の渇き、頻尿、体重減少等の症状が表れ、次第に自覚症状を強く感じるようになったため受診。検査の結果、1型糖尿病と診断されたとのこと。インスリン治療、血糖コントロールのための食事 続きを読む
50代女性 病名:関節リウマチ 結果:障害厚生 2級(事後重症請求、加算分含め年額約180万円受給) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 40代から手のこわばりや痺れ等の症状が表れ、徐々に社会生活が困難になったとのこと。また、膝の痛みも表れるようになり、医療機関を受診して検査したところ、関節リウマチと診断され、治療を行ったとのこと。継続して就労して 続きを読む
50代男性 病名:うつ病 結果:障害厚生 2級(認定日請求、加算分含め年額 約200万円受給) <依頼者の状況> ご家族よりお電話でお問い合わせいただきました。 長年厚生年金加入の正社員として就労していたが、数年前に転勤。それを機に、変則勤務となり、不規則な生活となったとのこと。不眠や食欲不振が表れ、欠勤が続き、医療機関へ受診。うつ病と診断され、半年間休職。復職するも症状 続きを読む